
最近、民泊という言葉を見たり耳にしたりすることはありませんか?
Airbnbとは、空き部屋がある人とそこに宿泊したい人をつなげるサービスを提供しています。いま世界で1番有名なプラットフォームです。
今回はそんなAirbnbの提供するサービスと特徴を詳しく紹介していきます。
目次
- Airbnbとは?
- ホテルと何がちがう?
- 特徴1 ユニークな宿に泊まれる!
- 特徴2 現地の雰囲気が楽しめる!
- 特徴3 現地の人と交流できる!
- 特徴4 安い物件も多い!
- 特徴5 みんなで泊まれる!
Airbnbとは?
Airbnb(エアビーアンドビー)とは、世界中に空き部屋やスペースなどを持っていて、それを提供してくれる方(ホスト)と宿泊施設を探している旅行客(ゲスト)をつなげるプラットフォームを提供しているWebサービスです。Airbnbは世界190カ国34000以上の都市で100万件以上の物件が登録されています。
ホテルと何が違う?
ホテルと最も異なる点はホストと個人どうしの交流がある点です。ホテルのように受付がありませんので、事前にAirbnbを通してホストと連絡をとりチェックインの時間や鍵の受け渡しについての話をします。
また、当日も使用上の注意を受けたり、時には周辺の案内をしてもらったりするなどゲストとホストが交流する機会がとても多いです。
特徴1 ユニークな宿に泊まれる!
Airbnbで紹介されている物件には普段は泊まることのできないお城やツリーハウス、その国の伝統的な家屋などユニークな物件があります。日本で言えば、お城は絶対に泊まることができません。ホテルでは部屋ごとに借りることはできますが、Airbnbのように家一軒を貸し切ることことはできないでしょう。民泊の最大の特徴です。
人里離れたイギリスのお城
インドネシアの海が望めるプール付きの家
伝統的なモンゴルのパオ
イギリスのクルーザー
あなたにあった魅力的な物件が旅行をもっと楽しくすること間違いなしです!
もちろん泊まる部屋はAirbnbのサイトからいままで宿泊した人レビューやホストのプロフィールを見ることができます。予約は日時指定をしておくだけです。
簡単に予約ができるのも民泊の魅力と言えますね!
特徴2 現地の雰囲気が楽しめる!
その土地に住んでいる人の物件がAirbnbでは紹介されているので実際の生活感や雰囲気といったものを感じることができます。
ホテルに泊まっているのとは違い、まさにそこに住んで生活しているかのような体験ができるのが魅力ですね。
特徴3 現地の人と交流できる!
ホストの方は実際にその土地に住んでいる方がほとんどなので、物件の紹介だけでなくおいしいいご飯が食べれるお店の情報を聞いたり、おすすめスポットを紹介してくれたりします。
また、事前にホストのプロフィールを見ることができるので気になる仕事についているホストの方と色々会話をしてみるのも面白いかもしれません。
Airbnbには普通に旅行するのとはまた違った出会いが待ち受けています。
海外で英語が不安という方もいると思いますが、日本の70歳のホストさんも外国人のゲストを相手にしています。私が海外旅行にいった経験から言いますと片言の英語にジェスチャーでなんとかなりますので心配せずに楽しんで会話をしてみましょう。
特徴4 安い物件も多い!
Airbnbでは周辺のホテルよりも格段に安い値段で泊まれる物件が数多く紹介されています。1000円代で泊まれるところがイギリスには約100件、東京には約200件もあるんです!
安すぎて逆に不安と思われる方はホストのレビューをご覧になってみてください。
ゲストからホストに向けたレビューを見ればどんなホストか分かって安心できます。当日の不安なことなどは事前にホストと連絡がとれますので聞いてみるといいと思います。
特徴5 みんなで泊まれる!
Airbnbには一軒家をそのまま貸し出しおり大人数で泊まることができる物件もあります。
せっかく友達と旅行をするなら別々の部屋に泊まるよりも同じ家にみんなで泊まった方が楽しい思い出が作れそうですよね!
このような物件の場合一軒の料金を全員で割ることになるので安くなる場合もあります。色々な物件をチェックしてみましょう。
おわりに
Airbnbとは空き部屋をもつホストとそこに泊まりたいゲストをつなげるサービスです。
旅行中、宿泊先でもホテルでは味わえない刺激的な体験をしたい方はぜひAirbnbを利用してみてください。
コメントはこちらに