
Airbnbのレビューは少し特殊な形式をとっており、初めてAirbnbを始められる方はその特徴を知っておく必要があります。そこで今回はAirbnbのレビューの特徴について3点に分けて紹介していきます。
1.Airbnbのレビューは相互書き込み
Airbnbのレビューの仕組みは特殊でゲストとホストが相互に書き込めます。これにはAirbnbのシムテムが関係しています。Airbnbはホテルと違い部屋を貸す個人(ホスト)と、宿泊する個人(ゲスト)が直接やり取りをします。
つまり相互の信頼がこのビジネスの基盤となっているのでお互いに評価をし合うのです。
評価が悪いホストの物件には泊まりたくないと思うでしょうし、評価の悪いゲストには物件を提供したくありませんよね。
下の画像はゲストからホストに向けたレビューです。
このようにレビューにコメントが投稿されることで次にこのリスティングを見たゲストがホストに安心感をもつようになりコンバージョン率が上がります。
逆にホストはゲストへのレビューを見て泊めてもよいゲストなのかを判断するので、レビューはホストとゲスト相互にとって大切なものと言えます。
ちなみに書き込みは宿泊後に行われますが、相手と自分がお互いレビューを書き終わってから初めて見ることができます。ですから、相手に対して悪いことを書いたら自分の評価を下げられると心配をする必要がありません。
ホストの方はゲストの宿泊後出来る限り早くお礼
2.レビューは宿泊後14日以内に書かなければならない
Airbnbでは宿泊後14日以内でしかレビューは書き込めません。期間を過ぎるといっさい書き込みができません。しかし、書き込みから48時間以内またはゲストが書き込みを終えるまで内容の変更が可能です。
これには2つ理由があります。
- 90%のゲストが14日以内に書き込みをしていた
- 宿泊後、時間が空きすぎると書き込みが正確ではなくなる
せっかく泊まってもらってもレビューに書き込んでもらわなければ損ですよね。なので、必ず宿泊後にはゲストの方に感謝のメッセージとともにレビュー書き込みのお願いをするようにしましょう。
ちなみにレビューで不満な点について指摘されたら、書き込み後2週間は公開で返信ができるので必ず対応しましょう。しっかりと対応することで、問題点を真摯に受け止めて改善してくれる良いホストだと次の宿泊を検討している人に思ってもらうことができます。
3.英語で対応しなければならない
Airbnbでは外国人のゲストに対応するため英語の使用が原則となっています。英語を使用する場面はレビューだけでなく、物件の紹介や使用方法をまとめたマニュアルなど多岐に渡ります。
しかし、なかなか英語対応なんてできないと言う人もいるのではないでしょうか。
そんな人はまず他の人のレビューを参考にテンプレートを作成することをお勧めします。レビューなどの情報は常に公開されています。感謝を伝えるものや改善してほしいことについて書かれているものなど沢山の文章が掲載されているので自分なりにアレンジして使ってみるといいでしょう。
終わりに
Airbnbのゲストはレビューをみてホストを選びます。ゲストから5つ星など高評価をもらうとリスティングで検索上位に表示されるのでゲストの目に触れる機会が多くなり、必然的にゲストが集まってきます。
また、一定の基準を超えるとスーパーホストの称号が与えられ様々な特典が付いてきます。(詳細を知りたい人はAirbnbのHPをご覧ください。→スーパーホストとは?)
このようにAirbnbを行う上でゲストを呼び込むためにはレビューが大変重要になってくることが分かるはずです。
是非レビューの特徴をしっかりと理解しAirbnbを成功させてください。
コメントはこちらに